自信過剰バイアス

yudegaeru

何年やってもデイトレードで勝てない。
こんな時は初心に帰り、自信過剰バイアスについても、
考えて見る必要があります。
私は10年以上fxをやっています。
しかし、勝てないときが長く続きました。
こんな時、まずやっているのが、トレードの数を減らして、
徹底的に原因究明することです。
この原因究明に必要なステップは次の3つです。
1.客観的に考える。
2.自分を知る。
3.正しい判断力。
これを順に説明します。


1.客観的に考える

trading1

会社の上司、同僚に惑わされることはないのですが、
トレードは孤独な作業なので、どうしても自己本位になりがちです。
思うようなトレードができず、必要以上に頻繁に取引してしまう。
これって自信過剰バイアスです。
こういった時は、冷静になり、
過去にプロだった人のトレーダの声に耳を傾けるのも
いいのではないかと思います。


2.自分を知る。

save1

チャートを観るというのは、いわばデータ分析ですが、
難しく考えると統計学の検定が必要になります。
この統計の判断では2つの誤りがあります。
1つは「あわて者の誤り 」です。
これは例えば、何も変わっていないのに、
あわてて上昇に転じたと判断してしまうことです。
2つ目は「ぼんやり者の誤り」です。
これは例えばすでに下降に転じたのにBUYのポジションを
持ち続けてしまうことです。
自信過剰に陥っていて、
シグナルが出たからという事だけでエントリーしていませんか。
損は人の責任に出来ません。
インジケータを見直して見るのもいいかもしれません。


3.正しい判断力。

stock1

投資と野球は似て非なるものです。
ヒットを打ちたい気持ちと、
相場で利益を出したい気持ちに似ています。
しかし、野球では空振り三振と、
見送り三振は同じアウトですが、
相場では見送り三振の方がより優れています。
お金が無くなっては元も子もありません。
トレードの数を減らし、
負ける原因を突き止める事から始めて見てください。

今回は
1.客観的に考える。
2.自分を知る。
3.正しい判断力。
の3つについてお話ししました。


まとめ
fxをやっても勝てなくてイライラする
fxは初心者なので全然勝てない
長くfxでデイトレードをやっているが勝てない
エントリーが早すぎる
fxで逆張りしたが勝てない
fxで裁量トレードをやっているが勝てない
fxのシストレで勝てない
fxのチャートパターンで勝てない
fxを順張りでやっても勝てない
fxがダウ理論で勝てない
fxで勝てない仕組み/パターンには共通性
FXのEAで勝てない